『震災リゲインプレス』第 24号が発行されました。
テーマは「防災・減災社会への道」。
今回も多くの方々のご協力で刊行の運びとなりました。
この場を借りて心より御礼申し上げます。
こちらからPDF版もご覧頂けます。
今号の内容
- 1面 備えておこう 知っていますか? 被災時の支援制度
- 2面 訪ねてみたい防災施設
- 自然災害大国ニッポンで防災、減災に日々取り組む
国立研究開発法人 防災科学技術研究所(NIED) - 被災・復興の地から、明日の減災社会を創造
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
- 自然災害大国ニッポンで防災、減災に日々取り組む
- 3面:
- もしものときの生活再建入門 第1回 罹災証明書 「はじめの一歩」の重みある書類
- みんなの声−読者から テーマ「防災のために、家族と共有している情報」
- 読み・聞き あれこれ(書評ほか)
『図解 よくわかる地震保険』『次の震災について本当のことを話してみよう』
- 4面:
- 人と復興 「学びの循環」を地域の再生・防災の力に
宮城県仙台市 内藤惠子さんに聞く - 団体の取組み 多様な支援の手をつなぐ役割を果たしたい
NPO法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
- 人と復興 「学びの循環」を地域の再生・防災の力に
なお、本紙発行を含む活動継続のため、NPO 震災リゲインでは寄付や会員も募っています。
ご検討頂けたら幸いです。
Share this: