『震災リゲインプレス』第 23号が発行されました。
テーマは「声なき声に心を寄せる」。
いざというときに向けた備えのためのページでは「ベットとの避難」を考えました。復興活動の紹介ページでは「在宅被災者」への支援活動や、災害時の心のケア支援をご紹介します。さらに、子どもたちと復興の道のりを歩む先生たちの活動記録や、都市防災キャンプの取材記事なども掲載。
今回も多くの方々のご協力で刊行の運びとなりました。
この場を借りて心より御礼申し上げます。
こちらからPDF版もご覧頂けます。
今号の内容
- 1面:備えておこう|もしもの避難時、 大切なペットのための備えとは?
- 2面:
- あなたにもできる 支援・防災
- 声なき「在宅被災者」に支援の手を届ける
YNF(平成29年7月九州北部豪雨災害支援団体) - 皆で考える、災害時の「心のケア」支援
プラン・インターナショナル
- 声なき「在宅被災者」に支援の手を届ける
- 読み・聞き あれこれ(書評ほか)|『りすの四季だより』あんどう りす著
- あなたにもできる 支援・防災
- 3面:
- みんなの声-読者から-|テーマ「被災時に、ペットのために できること」
- 数字で見る復興の今|災害公営住宅の整備状況
- 4面:人と復興|子どもたちと教員の復興活動を記録
宮城県仙台市 堀越清治さんに聞く - 有志の取組み|都市防災ブートキャンプ
有事を無事に ― 人工島での防災キャンプ体験記
なお、本紙発行を含む活動継続のため、NPO 震災リゲインでは寄付や会員も募っています。
ご検討頂けたら幸いです。
Share this: